グランツーリスモPSP攻略班裏技・小技・小ネタ
PSP1はオートセーブを無効にし、ある程度お金をためてからセーブしてください。
PSP1で、欲しい車(シェア可能な車に限る)をじゃんじゃん買います。
お金がなくなったら、PSP1→PSP2へ車をシェアします。
PSP1を、セーブせずにリセットします。
PSP1を起動します。セーブしていないので、買った車はなくなっていますが、お金は残ったままになっています。
PSP2→PSP1へ車をシェアします。
すると、お金は残ったまま、購入した車は手に入ります。
これを繰り返せば、シェア可能な車は全て手に入ります。
まずP1は欲しい台数×「マツダ 323F'93」(トレード車最安値で1,992,000Cr.)、P2に最低で欲しい中で一番高い車(大抵はトレード車最高値フェラーリF1の8億でしょう)を買えるだけの資金を用意してください。
調達できたらP1は「マツダ 323F'93」を買える日に固定、P2は一旦M2をBUに差し替えてバックアップとしてセーブしてください。
次に、BUをM2に差し替え直したらP1で買った「マツダ 323F'93」と、P2で買ったトレード車を交換していきます。
P2の資金の底が尽きたらゲームを終了して、M2をBUに差し替えてからゲームを始め、メニュー画面まで来たらBUをM2に差し替えてください。
ここまでで、P1には欲しい車の幾つかを格安で手に入れたのに対して、P2は資金が減っていない状態に戻ります。
後は、これを繰り返す事でP1に欲しいトレード車は全て集まります。
P1に一通り車が揃ったら、M1をBUに差し替えてバックアップを取ってください。
今度はP2を「マツダ 323F'93」を買える日に固定、P1はBUをM1に差し替えてP1のトレード車をP2に移していきます。
終わったら、P1をバックアップから再開する事で2台とも欲しいトレード車を格安で手に入れた状態になります。
補足として、バックアップはPC等で代用できますが、時間効率は下がります。
日数を回すのが面倒であれば、「マツダ 323F '93」の代用として「フィアット 500 F '65」(2,077,000Cr.)と「シトロエン 2CV タイプ A '54」(2,100,000Cr.)があげられます。
トレード車は受け取り側が受け取る車を10台持っていてもトレードを続行するか確認されるのと、トレード後に保有台数を超えていたので受け取れませんでした、との旨のメッセージが表示されるだけでトレード自体は強行できます。
車種コンプまとめにも記載がありますので似たような文ですがそちらも参考にしてみてください。
この方法は確実にレースが行えるものとは限りません。
また、バグってフリーズ等する可能性があることを先に明記して置きます。
ここでは、3機のPSPをGTPSPのソフト2つで起動させる方法を載せます。
各PSPをA.B.Cとします。
方法
1.PSP-AでGTPSPを起動し、アドホックレースのガレージまで入ります。
レース設定をし、車を選びます。
2.PSP-BでもGTPSPを起動し、Aがホストをつとめるガレージに入ります。
車を決め、準備OKを押します。
3.PSP-BからGTPSPのソフトを抜き、Cに入れ起動します。
アドホックレース、Aがホストのガレージに入り、車を選び準備OKを押します。
4.最後にPSP-AでOKを押します。
AとCではGTのロゴが出た後、読み込 み中...と右下に表示が出ます。
UMDの回転音が静かになったら(約15秒)
CのGTPSPのソフトを抜きBに入れます。
するとレーススタート画面になります。
(この時、レーススタート画面にならない場合、BのソフトをまたCにいれてください)
5.レース終了後、賞金獲得画面までいったらCのソフトをBに移します。
全てのPSPでガレージ内に戻れたら成功です。
(この時も動かない方にソフトを入れて下さい)
6.終了するときは一つずつ終了し、最後にAが抜けるようにして下さい。
(ホストのため、最初に抜けると通信エラーとなり、一斉にガレージ選択画面まで戻るため)
入れ替えの工程が多くなりますが、2台のPSPを1つのソフトでアドホックレースをすることもできました。
またシェアもできました。
� ��じくガレージを選択し相手を探しています…で入れ替え2台目起動。
そのままシェアします。
終了画面でソフトが無い方がフリーズしますが、ソフトを入れれば大丈夫です。
共通しているのは先に進まなくなった場合、ソフトの入れ替えが必要だという事です。
未確認ですが、同様の方法で4機のPSPで起動することも可能と思われます。
※ロード時間は長くなると思われます。
golbatはcrobatにどのレベルを進化させるのでしょうか?
もちろんメモステのデータは使用可能です。
予め各PSPのデータを作成しておくと良いでしょう。
(シェアなど車の共有をしておく)
メディアインストールをしておくと多少早くなり、ロード時間の短縮になります。
常にワイヤレスが起動しているので、電池消費が激しいのをお忘れなく。
Aはホストのため、常に安定状態にしておいた方が良いと思われます。
BとCの工程は逆でも構いません。
メモステが無い場合、シャッフルレースをすれば良いと思われます。
どうしても友達同士でレースをしたい場合やなんらかの理由で複数のPSPで起動しなければならない場合以外、多様しない事をお薦めします。
ミッションなどのアナウンスも英語で声優が男性になります。
ただし、アドホックの時のプレイヤーのニックネームは、日本語で書いている場合はそこだけ日本語になります。
そしてレースします。
そしてリプレイを保存します。
そしてリセットするとリプレイは保存されてるのに車と金は戻っています。
同じ理屈で、ミッションのリプレイを保存してリセットすると日付が戻ります。
ミッションにて速攻で失格したらリプレイが記録できなくて、試したところ6秒弱までは撮れず、6秒強で撮れたことは確認しました。
ミッションでは6秒ですが、レースのリプレイなら3.966秒あれば撮れるようです。(3.950秒では撮れないことを確認)
表記上は90日目となります。
後そこで戻るアイコンにあわせて×を1回しても戻れる
これってミス?
日産 グランツーリスモGT-R(PC)'01
シボレーコルベットGR1 '09
ブガッティ ヴェイロン '08(?)
の車は、昼だろうが夕方だろうがヘッド&テールライトが点いています。
正式には点いているように見えます。
daigoさんがGSX-R/4にて確認済みです。
具体的には、停止時は収納されており220を超えてくると一旦大きくせり出し、370越えで少し開いた程度まで収納されます。
また、ブレーキ時には大きく開いた上で、空気抵抗が大きくなるようウィングを垂直気味に傾けます。
エンツォ・フェラーリも同様にリアウィングが可動式のようです。
120kmからウィングが開き220kmでまた閉じるようになってました。
メルセデスのマクラーレンSLRもリアウィングがブレーキ時にせり上がります。
三菱HSR−llコンセプト'89では、ステアリングをきると、切った方向のリアウィングが上がります。
ブレーキ時には両方上がります。
クライスラーのクロスファイアで110〜120q/hあたりで小さいですが、リ� ��ウィングがせりだします。
スピードの変化によるリヤウイングの変形ですが、GT−Rコンセプト'01でもせりあがってます。
フォルクスワーゲン W12 ナルド コンセプト'01でも確認しました。
130km/hを超えたあたりから小さなウイングがほんの僅かですがせり出してきます。
ミノルタトヨタで確認済みです。
携帯ゲームってことだから細かい事は結構できなくなりましたが一応残ってる事もあってよかったです。
ネガキャン角も変わるようです。
どのようにRPGキューブを成長させる
スタート時などサイドのエアダクト(?)をよく見ると、パイロットの腕らしきものが貫通しております。
最初はそういうパーツなのかなと思いましたがどうやら腕っぽいです。。。
・ホンダ NSX Type R '92
・ホンダ インテグラ TYPE R (DC2) '95
ホンダのタイプR系で上記の2車種と市販車以外を除き、チャンピオンシップホワイトを選択するとホイールがボディと同色になり、それ以外ではシルバーになります。
コルベットL46&クーペ&アルファロメオジュリアでも左側にしか付いていません。
アルピーヌA110 1600S&A310 1600VEも片方しかありません。
童夢-零とアルファロメオスパイダー1600は両方ありません。
あと車選択画面では左側にマフラーがついていますが、「詳しい情報」のところで見ると右側にマフラーがついています。
ポリフォニーでもファイヤーする場所が違います。
スタートの時にリアウィングの下を写したらバックファイアすると
なぜか車の下からファイアしています(マフラーはサイドのエアダクト後ろらへん)
トライアルマウンテン&シアトルで確認済みです。
残念ながら、他の箇所(ヘッドライトなど)が光らないせいかGT4の時ほど明るくはありませんけど・・。
あと、市販のオープンカーは走るときにホロがいつの間にか付けられていますね。しかも車選択画面では見えないドライバーがレース時には窓から透けてシルエットが見えます。
でもメルセデス・ベンツ SL65 AMG(R230)はクーペになっています。
まず、フィアット クーペ ターボ プラス'00のカタログには「6速MT仕様がターボ プラスである」と書いてありますが、実際に乗ってみるとギアが5速までしかありません。
ニスモ スカイライン GT−R S−tune(R32)'00も、「R34 GT−R用の6速トランスミッションなどで強化されている」とありますが、乗ってみるとギアが5速までしかありません。
ルノー アヴァンタイム'02は、「トランスミッションは5速ATである」とありますが、乗ってみるとギアが6速まであります。
プジョー 206 S16'99は「〜これに6速MTが組み合わせられる」とありますが、乗ってみるとギアが5速までしかありません。
ネオペットに雪玉を取得する方法について攻略
の1174psが最高。
2位はエスクードの1172ps。
Toyota PRIUSU G Touring Selection (J) '03
そして、上記の2台は完全に停止しても何故かアクセルが軽く掛かっています。
その証拠に、シアトルの平らな場所で停止してブレーキを放してみたところ、7〜8km/hの低速で勝手に前に進んでいきました。
そして、シアトルの3箇所ジャンピングスポットのある坂の途中で停止させてみたら5〜6km/hの低速で勝手に上っていきました。
でも、余りにも急な上り坂だと、流石に上ることはできませんでした。(アマルフィの上のほうの坂など)
ヴェイロンも同じようなことが起こります。
三菱CZ−3ターマック(ノーマル)で、それらしきことが起きました。
コース場外に出たら、そこでドリフトします。
しかし、コース場外ではドリフトポイントは加算されず、無限にポイントは稼げませんでした。
(コートダジュールにて確認)
パールさんより、ニュルでは壁抜け後ポイントが加算されたとのこと。
(旗は立たない)
ドリフトトライアル中の出来事で、1周目のスタートからゴールまで全くポイントが入らなかったのです。
リプレイを確認するとスタートラインを越えた瞬間、何故か画面がガクッと揺れます。もちろん通常時ではそのようなことは起きません。
・・・奇妙なバグでした。
影に入ると光ってるように見えます。
見えにくくなるのを防ぐためでしょうか?
Toyota PRIUS G (J) '02
Toyota PRIUSU G Touring Selection (J) '03
上記の3台はブレーキのタイミングを知らせる赤いランプが点滅しません。
Mitsubishi i Concept'03でもブレーキングランプは点滅しませんでした。
使用した車はferrariF2007のワンメイクバトルで、最初からエンジンを吹かしたのと「3・2・1・スタート」の1でアクセルを踏んだのとでスピードに誤差が出ました。
結果は「3・2・1・スタート」の1でアクセルを踏んだほうが速かったです。
やりかたはスピードが100キロぐらい(たしか)の状態でアクセルオフにして、サイドブレーキを一瞬だけ押してください。
すると…
エンジン音が止まり、タコメーターが0になります。
果たしてこれはクラッチオフと言えるのか…?
普通にバックでゴールしても操作は出来ません。
UMDをいれると、読み込み、順位が出ます。
そして、アクセルかバックギアで進もうとすると自動で解除されます。
(FFの場合はタイヤを逆に履かせてください。)
そうしたら、どこでもいいので、すきなコースを選びます。(ラリー以外)
スタートしたら、比較的平らな場所に行って、一旦停車します。
そして車が完全に停止したら、アクセルとブレーキを同時に長押しします。
そして、2〜3秒長押ししたら、ブレーキだけ離します。
するとその場で車体がホイールスピンを起こすのでホイールスピンし始めて2秒くらいたったら再びブレーキを長押ししてください。
すると、時速1〜2km/hくらいの超低速でバーンナウトできます。
因みに、300馬力と言っ ても、極僅かですが、165馬力程度の車でもバーンナウトできる車もありました。
コースは市街地の、コートダジュールが圧倒的に多く白煙が出たので、コートダジュールをお奨めします。
アタック中に終了すると表示されるスコアのランキングで、1位と2位のスコアが同じ場合、差は、-0になります。
例
--------------------------
l 15118
--------------------------
l 15118 l -0
--------------------------
・・・車種はなんでしょう?よくわかりませんが適当なポリゴンで作られていますね。
そこの失速率は、芝(緑)>砂(白)です。
砂の方が失速します。
ここでいう失速とは、たとえ加速しても、コース上よりは加速が鈍るという意味合いも含みます。
もう一台のPSPから壁抜けをした車を見るといない。
壁抜けをした方の車から見るとなぜか居る。
ルールは簡単。路肩のパイロンを拾ってパイロンをゴールまで運びます。
@まず路肩にパイロンの置いてあるコースを選びます。
A車は古いアメ車など、角ばった車がいいですね。
Bプレーヤーはスタート後、パイロンのあるところまで走り(ここまではレースではありません)、各自パイロンを拾って運べる状態になったら一斉にスタート
Cあとはアクセル&ステアリングのコントロールでパイロンをゴールまで運びます。
これが結構難しくて仲間同士だと結構必死で盛り上がれますよ。
ビギナーコースのホームストレートでパイロンを壁に当てながら運ぶと壁の向こうにパイロンがピット側に ワープしたり、富士スピードウェイFで走行中にパイロンが消滅したりとちょっとしたネタもあります。
グランドキャニオンの逆走で(順OK、でも時間がかかる)スタートします。
そうしたら、その先にクレーン車がありますよね?
そこに動かせる柵があります。
その柵をつかって小ネタを見つけました!!
まずそのクレーン車を越してずーと行きます。
そしたら岩の上に人が乗っている所まで行きます。
でも、もっとそのさきの「Modil」の看板があるところの柵を使います
1 3っあるうちの真ん中のやつにタックル!!
壁
↓
_______________________
○ ● ○
2
●
_______________________
○ ○
となります。
3
●
__ _____________________
○ ○
こうします。
そしたら黒丸の柵に合わせた白丸○にタックルすると上手くいけば黒丸の柵が消えて影だけ飛んでいきます。
特に意味はないけど^^
正確には、上手く車のコントロールができずに到る所でテールスライドを誘発しています。
車種はACカーズ 427 S/C'66(多分コブラでも可)
コースはディープフォレスト・レースウェイ(順走)
ワンメイクレースを選択、AIランクはS(Aランクでも可)、タイヤはS3くらいが良いです。
そして上記の設定が終わったらスタートしてAI車の後ろに付いて追いかけるだけです。
AIはスピンする事もありますが、時にはD1GP顔負けのフルカウンタードリフトをやったりする時もあって面白いです。
腕に自信がある人は後ろに付いて追走ドリフトしてみるのも良いかもしれません。
因み� �、もっと多くドリフト(というかスピン)させたい人はノーマルタイヤでも良いんですが、
それだとグリップが低すぎて自分自身がまともに走れないのでオススメしません。
コクピット視点って通常は真っ黒で何も見えないですよね?
でも、この車に乗ってテストコースを300km/h以上のスピードで走っていると徐々に内装が浮かび上がってくるのです!
実際に速度やギアなど細部まで動いている分けではありませんが、確かに内装が浮かび上がっているんです。
因みに、浮かび上がってから10数秒すると何故かまた消えてしまって、またリスタートしないと浮かび上がってくれません。
追記
ホームストレートから最初のコーナーにかけて、内装が浮かんでいました。
右側から光が入ってくる(クルマの左側に影が伸びる)ときに浮かんでいるようですね。
速度は関係無いようです。
0 コメント:
コメントを投稿